DTMをこれから始める方に〜オススメパッド編
こんにちは、beesicです。 皆さんは作曲というと、どういう風景を思い浮かべるでしょうか。 ある人は譜面とペン、またある人はDTM、またある人はサンプラーという方もいるかと思います。 様々な方法がありますが、ビートメイ...
こんにちは、beesicです。 皆さんは作曲というと、どういう風景を思い浮かべるでしょうか。 ある人は譜面とペン、またある人はDTM、またある人はサンプラーという方もいるかと思います。 様々な方法がありますが、ビートメイ...
明けましておめでとうございます。 やっぱり新しい機材を導入するとやる気が出ますね。 個人的に制作のモチベーションを維持する為に必要な行動の一つになっています。 でも買いすぎないようにとバランスが必要ですね。。。 さ、そん...
こんにちは、beesicです。 もう年末ですね。。。 今年は月毎に自分にミッションを課していたので、通年よりは時間の進む感覚が遅く感じました。 個人的にとても良かったので、今後も続けていこうと思っております。 さて、そん...
こんにちは、管理人のbeesicです。 個人的な音楽活動が最近活発になっていて、とても充実した日々を過ごせています。 今度このサイトでもご紹介させていただければと思います。。。!! さて、今回は高級変換アダプターのご紹介...
お久しぶりです。 管理人のbeesicです。 乾燥の時期ですね。。。本当に嫌です。 さて、今回ご紹介するのは発売からずっと購入する事が難しいRMEのFireface UCX IIを手に入れる事が出来ましたので、レビューさ...
こんにちは! 今回はとっても人気なオーディオインターフェースの一つ、Apogee製品のご紹介です。 楽器や時代はDuet2を取り扱っていましたが、その時から多くのお客様から名指しでお買い求めいただく事が多いオーディオイン...
皆さんこんにちは、beesicです。 最近寒いかと思えばちょっと暖かかったりして体温調節に苦しんでいます。。。 さて、そんな事はさておき今回ご紹介するのは配信や会議などに最適なマイクYAMAHAの「AG01」です。 カラ...
今回はマイクやシンセサイザー、オーディオインターフェイスなど多方面に展開していて、なおかつ「安い」楽器メーカーのベリンガーのモニターイヤホンのご紹介です。 まさかモニターイヤホンまで発売しているとは思いませんでした笑 で...
皆さんこんにちは! 今回はDTMを始めるにあたってのおすすめなパソコンmac編のご紹介です。 自分も普段macを使用していますので、その経験も基に色々とお伝えしていければと思っております。 早速いきましょう! 動画もあり...
こんにちは。 この前、友人に言われてハッと思ったのですが、DTM用にパソコンを選ぶって初心者の方ですととても難しいと思いました。 自分もDTMを始めてみよう!と思った日にソフトだけを買って、起動をしてみましたがすぐに落ち...