DTMをこれから始める方に〜オススメMIDIキーボード 5選 2022版!
こんにちは! beesicです。 今回はリアルタイムで演奏したり録音したい場合には必要なMIDIキーボードのオススメのご紹介です! 本当に種類が多いカテゴリーなのですが、元楽器店員からの観点でご紹介できればと思います! ...
こんにちは! beesicです。 今回はリアルタイムで演奏したり録音したい場合には必要なMIDIキーボードのオススメのご紹介です! 本当に種類が多いカテゴリーなのですが、元楽器店員からの観点でご紹介できればと思います! ...
みなさんこんにちは、beesicです。 今回はDTMをしていく上ですごく重要なモニターイヤホン/ヘッドホンのご紹介です。 というのも、音楽を制作していく上でいつもお世話になる機材になりますので、ここはお金をかけた方が良い...
こんにちは、beesicです。 今回は今回はオーディオインターフェースのオススメをご紹介していきます! オーディオインターフェースの選び方 そもそもですが・・・ 以前の動画でも話させていただいたんですが、録音をしない場合...
こんにちは、beesicです! おそらくDTMを始めるのにあたってどのDAWソフトを買えばいいのか分かんなくなってしまうと思います。 なので、オススメのDAWソフトを厳選して今回はご紹介出来ればなーと思っております。 ま...
こんにちは!管理人のbe-beeです。 今回はずっと気にはなっていたオーディオ会社のCampfireさんのSATSUMAをご紹介します。 ずっと気にはなっていたんですが、お値段がなかなか張る&モニターイヤホンが自...
ついにNative Instrumentsがサブスクリプション型での「KOMPLETE NOW」の提供を開始しました。 お値段は¥1,380。 3ヶ月は無料で使えるので、十分に音源を試すことができるようになっています。 ...
皆さんこんにちは。 be-beeです。 今日は予約していた機材が届きましたので、レビューしていきたいと思います。 今回レビューしていくのはNovationから新たに発売された「Rhythm Circuit」です。 この機...
暑中お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い期間が続きますが、皆さんお気をつけてお過ごしください。 こんな暑い日は家で音楽制作などいかがですか? そんな時のお供に最適なROLIのLightpad Blockのご紹介です。 R...
様々なユニークで直感的に演奏する事が出来るキーボードやパッドを発売しているROLIから、新しいソフトシンセサイザーの「Equator2」が発売されました! 以前のEquatorに関しましても触った事はあるのですが、あくま...
DTMで音楽を制作する上でオススメされる有名なソフトはいくつかありますが、今回ご紹介するNEXUS3もまさによくオススメされる1つです。 NEXUS3って? この「NEXUS3」は他のソフトシンセサイザーとは少し違う部分...