皆さんはどんなソフトシンセサイザーが欲しいですか?
有名なソフトか、使うのに便利なソフトなど人それぞれかとは思います。
しかし、有名でありながらもこれほど音も良くて多機能なソフトシンセサイザーはあまり類を見ません。
それが今回ご紹介する「VPS Avenger」です。
VPS Avengerって?
VPS Avengerというのは、VengeanceというEDMには欠かせないサンプルパック音源を発売している事で有名であり、普段聴かれているEDMの中にはこのVengeance製のサンプルを使用している事が多いです。
そのVengeanceが発売したソフトシンセサイザーが今回ご紹介する「VPS Avenger」です。
特徴
この「VPS Avenger」を一言で言えば「なんでも出来るソフトシンセ」という言葉がとても似合います。
最大で8オシレーターまで重ねる事ができ、ドラム音源も内蔵しており、波形も自分の好きな音を使用出来るのでサンプラーのようにも使う事が出来ます。
さらにはドラムシーケンサーにステップシーケンサーも内蔵しているので、一つの鍵盤を押す事である程度完成したトラックをこのVPS Avengerで鳴らす事が出来てしまいます。
試しにプリセットの「Complextro 1」を鍵盤1つだけで鳴らしてみました。
こういう風にシーケンサーを組む事も出来るようになっています。
これだけ様々な音が鳴らせるのでマルチ出力にも対応しており、最大で16ステレオトラックで立ち上げる事が出来ます。
また、Avenger用のプリセット集も多様なジャンル用に販売されており、そのどれもがVengeance仕込みで高音質で即戦力な音ばかりが収録されています。
オススメポイント
プリセット
VPS Avengerの画面左上がプリセットを選択する画面になっています。
最初に起動した状態だとプリセット集が表示されます。
個人的にも使用しているので、自分のVPS Avengerには有料のプリセット集も表示されている状態です。
このどれでも良いのでクリックすると、下記のようにカテゴリー毎にプリセットが表示されます。
ちなみに基本となる「Factory」のプリセット集の中にはArp, Bass, Bell, Chords, Drums, Effects, Instruments, Leads, Multiloops, Organ, Pads, Piano & Keys, Plucked, Sequences, Synth, Trancegate, Voiceのカテゴリーが存在し、その中に20個以上のプリセットがそれぞれ収録されています。
適当にこの中から音を選んで作るだけでも形になります。
ドラム音源
ドラム音源も本格的な音が最初から多数収録されています。
画面中央やや上の方にある「DRUMS」をクリックする事でエディット画面が表示されます。
この画面の右下にある部分からドラムのプリセットを選択する事が出来ます。
ここを選択することにより、最初から配置されている12個の音を変更する事が出来ます。
また、個別に音の調整をしたい場合には画面中央下の部分でエディットが出来るようになっています。
ZONE
このVPS Avengerは作曲をする人だけでなく、ライブで演奏をする人にもむいていると個人的には思っています。
というのも、このZONEという機能を搭載しているからです。
これは何かというと、鍵盤のどこからどこまでをどの音を鳴らすかを設定する事が出来る仕組みです。
ハードウェアのシンセサイザーでいうところのスプリットやレイヤー機能に近いです。
例えば左手でベースの音を鳴らし、右手でピアノの音を鳴らすという事も可能です。
動画
公式でプリセットを演奏している動画がありましたので、ご紹介させていただきます。
ただ、1時間30分もあるので、何か作業をされながら聴くなりされた方が良いかもしれません笑
デメリット
動作環境
VPS Avengerの最大の欠点かもしれませんが、使用するパソコンのパワーを多く消費する事が挙げられます。
このソフトが出た当初、2011年の15インチモデルのMacbook Pro corei7搭載モデルを使用していたのですが、1個動かすだけで限界でした。
なので最近のパソコンでもcore i5だと動作を満足にさせられない可能性があります。
中級~上級者向き
このソフトシンセサイザーはある程度DTMを経験された方でないとなかなか向き合うのが難しいソフトだと思います。
なんでも出来る分、覚える事もそれなりに多くなってしまいます。
しかし覚えてしまえばトラックの大部分をこのVPS Avengerに任せる事も可能なので悩みどころですね。
総評
オススメ出来る人が狭いソフトではありますが、なんでも出来る分とても魅力的なソフトシンセサイザーです。
初心者の人に絶対にオススメしない訳ではありませんが、挫けつつも覚えれば覚えただけ出来る事が増えるソフトシンセサイザーですので、そういう意味ではオススメです。