リバーヴの調整が簡単な時代へ~iZOTOPE Neoverb

皆さんはリバーヴを調整する時、どうやってやっていますか?

実際に音を聴きながら調整したり、Busトラックを作成してそこからリバーヴの調整をする方もいらっしゃるかと思います。

今回は楽曲や音に合わせて幾つかの項目を設定するだけでリバーヴを調整してくれる機能を搭載したiZOTOPEのNeoverbのご紹介です。

iZOTOPEのNeoverbって??

NeoverbはExponential Audioから継承した技術とiZOTOPEの技術を合わせて開発された新しいリバーヴです。

Lexiconのリバーヴの名機の開発者によって作成されたExponential Audioのリバーヴが搭載されており、さらにそこにリバーヴの調整機能がついていてどの場面でも使いやすいリバーヴとなっています。

Neoverbで出来ること

Reverb Assistant

まず、iZOTOPEのソフトウェアではおなじみとなりつつある、アシスタント機能のNeoverbバージョンです。

使い方はとても簡単で、Reverb Assistant機能を使用したいトラック、もしくはBusトラックにてNeoverbを起動し、画面中央上にある「Reverb Assistant」をクリックします。

すると下のような画像が表示されます。

Styleはリバーヴのスタイルを決めることが出来ます。

バーを左にするほど響きはどんどんと狭い部屋のような響きになり、右にしていくと広がりのある深い響きになっていきます。

次にSizeはより細かく響きを決めることが出来ます。

XS-XLまであり、スタイルをRealisticにして狭い部屋のような響きの中でもより響かせたり、あまり響かせないといった設定ができるようになっています。

隣のDry/Wetはリバーヴをどのくらいトラックに対してかけるかを設定することが出来ます。

もしBusトラックにてこのNeoverbを起動している場合はDry/Wetの値を100に設定し、Busトラックのセンドの量で調整した方が良いかもしれません。

次にToneの項目ですが、これはリバーヴの雰囲気を設定することが出来ます。

Cleanは澄んでいるかのような感じで、Darkはその名の通り暗い印象といった感じです。

少し分かりにくいかと思いますので、下記に音源のサンプルをご用意しましたのでそちらでご確認いただけますと幸いです。

設定は以下の通りです。

ToneがCleanの場合

ToneがDarkの場合

ToneがBrightの場合

ToneがAiryの場合

TONE毎にしっかりと響きの表情が違うので、曲に合わせたり音色に合わせて設定するなど様々な場面で感覚的に調整出来るのでより実践的だと思います。

ここまで設定が出来ましたらNext→をクリックして、実際にトラックを再生します。

するとEQを設定してくれますので、Acceptを押すことで設定が完了します。

Blend Pad

ここが自分でリバーヴを調整していく場合のNeoverbのメイン画面となる場所です。

Neoverbは三つのリバーヴから空間を作り出すソフトなのですが、深みも演出出来るので、最近の楽曲によくある深いリバーヴを簡単に作れてしまいます。

さらにReflections以外の二つは空間を設定出来たりも出来るようになっています。

この三つのリバーヴはそれぞれの量を調整する事も出来るので、より自分の理想を追い求めてリバーヴ作りをすることも可能となっています。

EQ Section

次にご紹介するのはイコライザーです。

ここではPre EQReverb EQの二つを設定することが出来ます。

Pre EQとはこのNewverbに入ってくる音を調節するためのイコライザーで、Reverb EQは先ほどのReverb Assistantで設定したTONEのようなリバーヴの雰囲気を演出するためのイコライザーです。

また、クリアに聴こえるEQ設定を出来たり、他のトラックで立ち上げているNeoverbやNeutron 3、Nectar 3、VocalSynth2、Relayなどと連携し、Neoverbのリバーヴが他のトラックとかぶっている部分を表示してくれる機能もあります。

Advance Panel

ここでは三つのリバーヴそれぞれのパラメーターをより細かく設定することが出来ます。

感覚的にだけでなく、自分だけのリバーヴ作りをしたい時に重宝するパネルになっています。

また、先に紹介したReverb AssistantとこのAdvance Panelでいじったパラメーターはプリセットとして保存する事が出来るようになっています。

使い方の動画紹介

下記の動画はiZotope Japan公式によるNeoverbの使い方紹介動画です。

下記の動画はiZotope Japan公式のNeoverbの注目の機能でもある、「Reverb Assistant」の使い方を紹介している動画です。

【最先端のizotopeのリバーヴプラグイン 】

↓下記の製品はクロスグレード版です。

下記に記載の4製品以外のiZotope、Exponential Audio製品をお持ちの方がお買い求めいただけます。

クロスグレード対象外製品

Vinyl

Visual Mixer

Vocal Doubler

Ozone Imager

↓下記の製品はクロスグレード版です。

対象となる方は下記の製品をお持ちの方に限りますので、お間違えのないようにお願い致します。

Music Production Suite 1

Music Production Suite 2

Music Production Suite 3

Music Production Bundle 1

Music Production Bundle 2

【最先端のizotopeのリバーヴプラグイン 】